2017年08月29日
予防接種です。

予防接種は一回に何種類かやるんですね。
昔はちがったそうですが。
今日は3種類。
もう一ヶ所は反対の腕に。
初めての注射をして、大号泣。
そりゃあ痛いもんね。他の赤子もみんな泣いとったもん。
そのあと、病院の待合室では何故か今までみたことない満面の笑顔でした。
一緒に付き添ってきたばばさまがいいました。
『なんで病院であんな笑顔になるの~写真を撮りたかった!』
さすがに
病院の待合室でスマホだして撮影はできなんだので。
ほんとに、なぜ、あのタイミングなんだ(^-^;
ま
また、
いつか笑ってくれるでしょう
まだ、生後2ヶ月です。
2017年08月27日
アンパンマン

昔も
今も
子は
アンパンマンが好きなようで。
10年以上前の姪も
30年近く前の私も。
ただ、私が初めてアンパンマンに出会ったのは小学生のときでしたけどね。
絵本でみました。
アニメは、CHA-CHAがエンディングをうたってたなあ
知ってます?
2017年08月26日
サイズをおおきく

姪がつくったミニほうき
黄色の毛糸なので赤子にはよくみえるようで、これを動かすとしっかり目で追いかけて、喜んでいました
今日は買い物にいき、紙おむつを1つ大きいサイズのものを購入してきました。
新生児サイズは卒業し、Sサイズになります。
我が子は
元気に成長しているんだなあ
親バカです。
2017年08月25日
おなじかくど

ど暑い
小学校校区の『健全育成会』の広報車が廻っていましたよ。
最近、市内で不審者が出没して児童が被害に遭うケースが相次いでいる模様です。
私の子供の頃も不審者はいましたが、今ほど、『事件』になっていなかった、子供が怖くて被害を訴えられないなどあって、把握されていなかっただけなのかもしれません。
子を持つ親としては、
心配ですね。
そして今日も
『東海3県に高温注意情報熱中症に十分注意』
という字幕が、ずっと、NHKには表示されとります。
皆様、電気代をケチるより身体を大切に。
エアコンを適度に使い、水分補給、塩分補給を忘れずに。
2017年08月19日
2017年08月15日
咀嚼

こんにゃくゼリーって
一時期
咽につまらせる事故が相次いだせいなのか
いまは、
こんなに大きく注意書きがされているんですね。
ところで
そしゃく(咀嚼)という言葉
わかりますかね?
文の内容から、なんとなくわかると 思いますが
そしゃく
という言葉を知っとるひとは、どれだけいるんでしょうね。
こんにゃくゼリー、おいしいですよ
こんにゃくゼリーよりも、餅や、カステラも実は危なかったりすることをお忘れなく。
みなさん、食べ物は、しっかり
咀嚼(噛む)しましょうね
とくに、高齢者は、加齢にともない、唾液分泌量がすくなくなってくるので、あまり噛まない、早食いは危ないですよ。
2017年08月11日
2017年08月08日
戦い

8月に勃発した我が家の『だんごむし戦争』。
昼夜問わず現れるだんごむしたちに悩んでいましたが、『クスリ』が効いたのか、最近、みなくなりました。\(^-^)/
しかし
敵は、こんどは別の部屋に現れるようになりました。
まだまだ『だんごむし戦争』は続いています。
そして
写真の子も
朝から戦っています。
2017年08月07日
だっこして

赤ちゃんをなだめるのに
だっこして、うたをくちずさんでいます。
ただ、
私が口ずさむうたが
旧すぎる(-_-;)
丘をこえて
二人は若い
青い山脈
童謡&唱歌
など。
この子のお気に入りは
マツケンサンバ
マツケンのええじゃないか
みたいです。
やっぱりあたらしいほうがいいよね
2017年08月06日
もらた

夕張メロン!
わしはメロンはそんな食べないが、やっぱり夕張メロンだし、たべた。
どうまい
きょうはちょいと買い物。
子供の服とかを
かわいいのいっぱいあるから選ぶの迷うね
便利グッズとかもいろいろあるから、困っちゃうわ